こんにちは。
今年も残すところあとわずかですね?
本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。
さて、年内最後となる第3回は・・・
歴史街道とは少しずれてしまいますが、地元の名所「明石海峡大橋」についてです。
世界一長いつり橋でギネス世界記録に認定されているこの明石海峡大橋、愛称
「パール・ブリッジ」っていうのですがあまり浸透していないみたいですね・・・
昭和63年に着工、完成が平成10年。
そう言えば小学生の時に社会科見学で工事中のトンネルから建設途中の橋まで歩く
イベントがあったような・・・
ちなみに全長は3,911mです。
中途半端な長さだと思いますよね?
実は予定では3,910mになるはずだったんです。
でも、上で紹介した昭和63年~平成10年の工事期間に起こったある出来事が原因で
1m伸びることになったんですよ。
そうです、「阪神・淡路大震災」。この大地震の影響で地盤がずれたために1m伸張する
ことになったんです。
前置きが長くなりましたね・・・
はい、今までのはただの前置きです!!
本題は、明石海峡のイルミネーションのご紹介!年末なのでね♪
明石海峡大橋のイルミネーションパターンは全28パターンあるんですがみなさんご存知ですか?
よく見るのが毎正時5分間点灯するレインボーパターンですが、このレインボーパターンにも種類が
あるんですよ♪
その他季節にあわせたり、月によったりといろいろなパターンがあって・・・
もちろん年末年始も特別なパターンが存在します♪
年末の3日間(29日~31日)はなんと※※※一色になります!色はぜひご自身で確かめてみて下さい。
なかなか見る機会は少ないと思うので・・・
大晦日の23:30からはカウントダウンプログラムも存在!
明石海峡を眺めながらの年越しもありではないでしょうか?
それでは皆様、よいお年を!
因みにおすすめビュースポットは、国道2号線沿いにある「スターバックスコーヒー神戸西舞子店」ですよ♪
